The position of the house is now starting to take shape. We began with the stonework on Friday a fortnight ago. A lot to think about again - we've been moving the partition walls, expanding the sauna and the washroom, changing a bit of the places of windows.
基礎工事
このログハウス工事の状況ですが建物の形が見えてきました。二週間前から石積と共に基礎工事が始まりました。でもこの作業は試行錯誤しながら進めてきました。たとえば間仕切壁を移動したり・サウナ室や洗濯室を大きくしたり・窓の位置を変更したり・・・
基礎工事
このログハウス工事の状況ですが建物の形が見えてきました。二週間前から石積と共に基礎工事が始まりました。でもこの作業は試行錯誤しながら進めてきました。たとえば間仕切壁を移動したり・サウナ室や洗濯室を大きくしたり・窓の位置を変更したり・・・
Cement carriage セメント運搬 |
作業は継続中ですが・・・・ハプニングもありました。助っ人の職人が窓用の開口部を設けず施工してしまい、切り取り作業が余分になってしまいました。まあこんな事もあります、たいした事ではありません。
この程度の事件でも現場のムードは絶好調です。
現在2つの作業を行っていますが、現場の皆は黙々と働いてくれています。
雨で1日仕事が中断しましたが、後は晴天を望むだけです。
石積は地元の職人Tenho Lehtolaが行います。
一個一個積まれて行く様子に笑みがこぼれてきます。もう少し!
Veli-Matti Moilanen from the transporting service Moilanen Oy taking the blocks and other goods from Rautia to the plot.
輸送会社Moilanen OyのVeli-Matti Moilanenはブロックや他の部材をRautiaから運んでくれました。
Work supervisor Anton checking the work with the disc saw from a milk car. 現場監督のAntonはミルクカーから作業を見守っています。 |
現場作業は1日休みにしました。
自宅にはディスクソーがありますので、下地材作りをしました。この材料も順次現場に持って行きます。
11 levels of blocks laid by now, this is now a good point to take a Midsummer holiday break.
現在11段のブロック積みまで進んでいますが、ちょうど良いタイミングで夏休みとしました。
No comments:
Post a Comment