Transportation Company Moilanen Oy brings first log load from factory. / 運送担当のMoilanen Oy社が最初のログ壁を工場から輸送してきました。 |
ついにログ壁が到着しました。早々にログ積み作業の開始です。運送担当のMoilanen Oy社がイキヒリシ工場よりログ壁を運んできました。この建築現場はイキヒリシ工場からそれ程離れていませんので、その利点で、作業に必要な分のみを計画的に運び込む形態をとりました。この方法は一度に部材が到着するのとは異なり、作業を効率よく進める事が出来ます。大工さんとVeli-Matti Moilanenは到着したログ壁材を使用箇所にクレーンで移動します。この作業だけで1週間も費やしましたが好天気に恵まれ、順調に作業を進める事が出来ました。イキヒリシ社とのコンビネーションは最高ですg。
- Villa Maria - ビラ・マリア |
Wonders of log houses insulation work ;) ログ壁に入れるインシュレーションの指導中 |
We had a chance to get a extra narrower insulation strip from Ikihirsi for the corners. The narrower insulation strip guarantees that the wind won’t blow inside, because our house is at quite windy place. At the photo next to this the looks at carpenters’ faces are priceless: “You mean, we would put that small insulation strip to every corner??”
After a small conversation we almost agreed about this. We put the insulation strips to their places, like Mikael advised.
イキヒリシ社のプロダクションマネージャーMikael Ruopsaが現場指導の為、やってきました。彼はログ積み作業で重要なポイント、ログ間に挿入するインシュレーションの指導にやって来ました。今回使用するインシュレーションは高気密の物でコーナー部分に使用します。このインシュレーションは風の侵入を完全にシャットアウトするのを保障する物で、この現場は強風地域ですので不可欠な要素となります。次の写真は大工さん達の作業風景とインシュレーションの挿入方法です。指導が終わって各自はMikael Ruopsaの指導に従って、黙々と作業を行いました。
Assembling a first log to its place! Veli-Matti and Reijo insulating the log corner/ Veli-Matti と Reijoがログ壁の1段目を置きインシュレーションをコーナー部分にセットしました。 |
insulating the log corner / コーナ部分のインシュレーションです。 |
Reijo is fitting the second log into foundation, it fits well. / Reijoが二つ目のログ壁を基礎にセットしています。 |
Photographed from the corner of living room / リビングの付近のログ壁コーナーです。 |
Veli-Matti and Mikko working like bees / Veli-Matti と Mikkoが黙々と作業を続けています。 |
and Helper number 1. / さらに助っ人No.1も |
not much to do anymore! ;) / 今日はこんなところかな? |
I wonder, how Russians presidents’ luxury log house is doing? I heard a full log house kit has left to him from Ikihirsis factory.
さて塗装の件です・・・思案中なのですが、茶色?グレー? ティックリラのバルチカラーという塗料が候補となっています。色については迷いに迷っている状態ですが、たくさんのビルダー達の意見も参考にして決めます。 そうそうロシア大統領のログハウスは何色に決めたのでしょうか? その部材はイキヒリシ工場から出荷されたと聞きますが・・・・